2018/02/25 00:21
西南法の講座に卒業生が!
4年目を迎えた西南学院大学法学部の就活講座。2/23の回に、初代2016年卒業のOBが帰ってきてくれました。
地元の銀行で2年目。面接官役やグループディスカッションでのコメントを買って出てくれて、本当に立派になっていました。
講座中、この場で習ったことで、役に立っていること、必要だと思うことを尋ねたら、「文章」と答えるあたりがさすがでした。
とりあえずまずは5年。社会になにかを繋げますように。
2018/02/22 21:32
就活講座が西南・心理学科でも!
これまで4年間西南学院大法学部での講座を行ってきましたが、今年から心理学科からもご依頼をいただき、小規模の講座を開きました。今日2/22は初回。全2回の講座を2クラス開講します。
先着順の枠に滑り込んだ意欲のある学生さん5名は、吸収しよう!とキラキラした目で話を聞いていて印象的でした。
昨年法学部で私の添削や講座を受けた4年生が、ここでもアルバイトのアシスタントとしてサポートしてくれました。頼もしい。
さあ、今年も後悔のない就活を!!
2018/02/20 21:36
西南大法学部の就活講座、後半戦!
本日2/20から、西南学院大で就活講座の後半戦が始まりました。グループ選考対策講座。
4年目の講座、講座のアシスタントをしてくれる4年生もあと1ヶ月で卒業です。
西南学院大の学生のときに控えめな良さが、多くの会社に伝わりますように。就活生も最大限の努力を。
2018/02/04 21:37
福岡県・築上町で全2回講座
1/28と2/4の2回、福岡県築上町の男女共同参画ネット様主催の文章講座で、講師を務めさせていただきました。
1回目は文章の基礎を座学で、2回目は4コマ漫画を要約する実践形式で、それぞれ90分の講座を行いました。
参加者の方は30~80代と幅広い約30名の男女。皆さま意欲的で、1回目より2回目はぐんと文章の質が上がっていたようで、伝えがいのある講座でした。
築上町を訪れるのは初めてでしたが、皆さまの元気に、励まされる思いもした2日間となりました。