2019/10/26 10:38
築上町ママライター講座2回目
【築上町ママライター講座後半】
10/25、9月から講師を担当している築上町人権課主催のママライター講座、2度目の講座を行いました。朝から夕方まで、とにかく書いて、書いて。
前回の講座から、私の言ったことが頭を離れなくなった方が多かったようで、
提出された課題は前回の文章からは想像できないほど成長した「ライター」の卵の文章でした。
前半では、それを添削する形でターゲットを絞った客観的な文章を書く訓練をし、昼を挟んだ最後のコマにはコラムを書きました。
「文章」がテーマのコラムには涙腺が弱くなるほど。
最後に感想を頂いたときには、「始めは苦しみだった文章が、気づいたら楽しくなっていた」と涙する方もいらして、新幹線、特急、鈍行を乗り継いでもお仕事に来られて良かったと私もほっといたしました。
ちなみに、この機会にライター養成講座、パッケージにいたしますので、ライター養成をお考えの企業の方など、機会があればご検討ください。
2019/10/25 08:58
国家資格キャリアコンサルタント取得
【国家資格キャリアコンサルタントに】
2019年9月26日、転職、就職や、仕事とキャリアにまつわる相談に乗る、国家資格キャリアコンサルタントの資格を取得いたしました。
西南学院大での文章添削、就活アドバイスを実務と評価いただき、取得した資格です。
私が就職活動の支援を始めたのは、私が就活をしていたとき、相談できる人がおらず苦しんだから。セクハラ、パワハラにあった時、誰に相談したらいいかわからず、一人で苦しんだことが大きな傷につながったから。
これから、大学生のときの就活を担当した教え子たちにそんな思いをさせないために、文章という武器に加え、ひとつ「ハク」をつけられたらと思っています。
これからも専門はもちろん文章ですが、就職活動など、キャリアに文章はつきもの。私にしかできない方法で、皆さまのキャリアの悩みを解決していけるよう、また新しい仕事も展開してまいります。
2019/10/12 14:49
イタリアンで就活へ
【6年目の講座に向けて】
今年で6年目を迎える西南学院大法学部での就職活動講座。
内定をもらい、一息ついた講座生たちと、10月からの講座に向けた決起会を兼ねた親睦会を行いました。
場所は福岡市早良区藤崎駅近くのtrattorìa Momo。貸し切りでお世話になりました。
美味しいご飯と、楽しい話。
このメンバーが次の代の講座のアシスタントとなり、次の就活生と伴走する役目を果たします。
来週は1つ目の講座。お酒の力とイタリアンの力で、団結してまた後悔のない就活を目指す講座を作っていきたいものです。
2019/10/02 20:29
築上町・ママライター講座!
【福岡県築上町でママライター講座!】
ジャケットも形ばかり、すぐ脱いでしまいたくなる蒸し暑い9/27に、築上町役場人権課さま主催の「ママライター講座」の講師を務めました。
ライターとして市を支え、またそれを職とできるよう、町が企画した講座。
参加したのは10名の「お母さん」たち。全9回の講座のうち、文章の書き方の基本について10/25との2回を担当します。
メモの取り方、文章に必ず必要な情報。書き方に変化をつけるコツ。
昼ごはんをはさんで計4時間の講座でした。
講座が終わる頃には、かなりみなさんがライターとして「書く人」の眼になっていたのが印象的でした。
次回10/25が楽しみです。